お米・・・0.5合
お米の水の量・・・100cc
内窯の水の量・・・95cc
2段目の容器・・・仕切り有の容器
材料
①鳥そぼろ
鶏ひき肉・・・100g
生姜チューブ・・・小さじ1/2
※醤油・・・大さじ1
※砂糖・・・小さじ1
※料理酒・・・小さじ1/2
※は、混ぜ合わせておく。
②炒り卵
卵・・・1個
砂糖・・・小さじ1/2
飾り
いんげん豆・・・2本
作り方
①鳥そぼろ
1.鶏ひき肉を平らになるように容器に入れる。
2.混ぜておいた※を回しかける。
②炒り卵
1.容器にラップを敷いてその中にといた卵を入れる。
2.インゲンがあれば、ラップの外側にいれておく。
本体にお米と①、②をセットしてスイッチON。
炊飯後、①と②をフォークなどでほぐしてご飯の上に盛り付ける。
(フォークでほぐす際容器に傷がつかないように気を付けてほぐして下さい。)
インゲン豆を飾って完成。